URSA Broadcastは、かつてないほど高速かつ直感的にカメラを使用できるようにデザインされた最先端のBlackmagic OSを搭載しています。重要なカメラの機能はすべて、新しいヘッドアップディスプレイを1回タップするだけでアクセス可能。デジタル「スレート」でメタデータを簡単に入力でき、ダッシュボードでのタップやスワイプで収録設定、モニター、オーディオ、カメラ設定、プリセットなどにアクセスできます。カメラの各機能は個別の高性能アプリとして機能するので、他の単純なカメラソフトウェアと比べて優れた安定性が得られます。何より優れた点は、新しいソフトウェアアップデートがリリースされた場合、ダウンロードして、カメラのUSB-Cコネクター経由でコンピューターに接続すれば、カメラに最新のソフトウェアをアップロードできることです。何らかの理由で過去のバージョンに戻す必要がある場合でも、ソフトウェアをダウングレードできます。
今すぐ購入ヘッドアップディスプレイ(HUD)には、フレームレート、アイリス、タイムコード、シャッタースピード、ホワイトバランス、ゲイン、オーディオレベルなどの重要な情報が含まれています。ヘッドアップディスプレイは、上下スワイプで表示/非表示にできます。例えば、ホワイトバランスの設定はWBインジケーターに触れるだけで、オーディオレベルはオーディオメーターに触れるだけで変更できます。すべてがインタラクティブで、画面上のアイテムをタップすれば瞬間的に設定が変えられるので、複雑なメニューから探す必要がありません。
Monitor
FPS
Shutter Speed
Iris
Timecode
Gain
White Balance/Tint
Power
URSA Broadcastは、数回タップするだけで様々なモニタリングツールをオン/オフにできます!モニターのアイコンをタップすることでオーバーレイが表示され、設定の切り替えや調節が可能。露出チェック用のゼブラ設定、フォーカスアシスト・ツール、フレームガイド、グリッドなどを調整することもできます!
プロジェクトとセンサーフレームレートを個別に調整することで、ダイナミックな高速エフェクトやスローモーションエフェクトを実現できます!「FPS」インジケーターをタップすると、再生スピードであるプロジェクトフレームレートを変更でき、その後「Off Speed」またはセンサー収録フレームレートをオンにすることによりハイスピードやスローモーションの効果が得られます。
URSA Broadcastは、他のカメラにはない直感的なシャッターコントロールを搭載!これにより、モーションブラーの調整や照明条件の変動に対応できます。コントロールの方法には、一般的なシャッタースピードからの選択、シャッターのマニュアル入力、またはフリッカーの生じないシャッタースピードのオートサジェストがあります。
レンズを通過する光量を制御するアイリスの調節はとてもシンプルです!自動レンズの場合は、インジケーターをタップして互換性のあるレンズのオプションを表示することで、露出モードに基づいたアイリスを設定できます。
上部中央のタイムコードディスプレイには、必要な情報が一瞬にして確認できるように様々なオプションが表示されます。ここでは、クリップの長さが確認でき、収録中には赤に変わります。 タイムコードをモニタリングでき、また時刻タイムコード、外部タイムコードのステータスインジケーターも表示します。
カメラは光感度に優れ、光の量に基づいて最良のイメージが得られるように設計されています!ゲインをタップすることで、イメージを見ながら設定を簡単に変更できます。これにより、異なる設定がイメージにどのように影響を与えるか瞬時に確認できます。これは、別のメニューとイメージ間を繰り返し行き来する必要がないからこそ可能なことです。
ホワイトバランスの変更は非常に簡単です!WBインジケーターをタップすると、明るい日光や白熱電球、蛍光灯などのよく使われる色温度のプリセットが表示されます。数値をマニュアルで入力し、前回のプリセットをタップしてオン/オフするだけで、カスタマイズしたホワイトバランス設定と比較できます!白いカードなどを使って自動ホワイトバランスを行うことで、どんな照明条件でも完璧な補正が可能です。
URSA Broadcastは、バッテリー残量の確認方法を選択できます!ヘッドアップディスプレイの右上のバッテリーインジケーターは、パーセンテージ、バッテリーバー、ボルテージでバッテリー残量が確認できます。主電源に接続されると、バッテリーインジケーターは「AC」と表示が変わります。主電源に接続されると、バッテリーインジケーターには「AC」と表示されます。Blackmagic Camera Fiber Converterの使用時、バッテリーインジケーターは「Fiber」と表示します。
新しいダッシュボードは6つのタブから構成されています。エレガントでシンプルなインターフェースにより、カメラのすべての設定と機能へのすばやいアクセスや完全なコントロールが可能です!収録、モニター、オーディオ、セットアップ、プリセット、LUTのタブをタップすることで、すべての設定に数タップでアクセス可能。独自のインターフェースは、アイテムを毎回同じ順番に並べ替えるので、設定の場所や変更方法をすばやく覚えられます。
収録タブは画期的なインターフェースで、収録フォーマットや解像度、フレームレートなどをすばやく選択できます!DNx、ProRes、さらにRAWをタップすると、圧縮率などの値が点灯するので、そこから選択し、解像度を選択します。収録タブでは、フィルム/拡張ビデオ/ビデオのダイナミックレンジの調節や、フレームレート、収録に使用するカードの選択、タイムラプス、シャープニングレベルの設定なども可能。
URSA Broadcastは、デジタルスレートとメタデータ機能に対応しており、ショットの情報を極めてスピーディに入力できます!左右にスワイプするだけでデジタルスレートが表示されます。入力予測機能が搭載されているので、1タップだけでメタデータのタグが入力できます。さらに、収録を中断した場合はURSA Broadcastがテイク番号を自動的に足していくので、マニュアルでショットごとに入力する必要はありません。また、カードをフォーマットする度にリール番号も足されていきます。加えて、レンズメタデータは電子レンズから自動的に読み込まれますが、プロダクション特有の情報や技術的な情報などと併せてマニュアルで入力することも可能です。これらのメタデータはすべてファイルと共に保存され、ポストプロダクションでDaVinci Resolveなどのソフトウェアを使って編集、カラーコレクションを行う際に利用できます。
モニタータブでは、内蔵LCDタッチスクリーン、ビューファインダーのフロントSDI、メインSDI出力での表示を完全にコントロールできます。各出力には個別のオーバーレイ設定があり、クリーンフィード、ゼブラ、フォーカスアシスト、フレームガイドなどを一部または全ての出力に送信できます。出力ごとに解像度の設定やLUTの選択することも可能です!異なるディスプレイ・ステータステキストをカメラマンや監督用に設定し、異なるSDI出力に送信できるので、必要な情報を適切な人に送信できます!
ヘッドアップディスプレイでオーディオレベルをすばやく調整できますが、オーディオ設定の完全なコントロールはダッシュボードのオーディオタブから行います。また、カメラマイクからXLRへ入力を変更したり、ヘッドフォンとスピーカーレベル、マイクレベル、ローカットフィルターを調整することも可能。XLR設定を調整する際、micまたはlineレベルを個別にチャンネル1と2で使用するか選択できます。48Vファンタム電源をオンにすると電源を内蔵していないマイクを使用できます。また各入力のゲインを調整することも可能です。
カメラマンはそれぞれ独自のカメラ設定を好みます。さらに、番組が異なればセットアップを変更する必要があります。URSA Broadcastでは、ダッシュボードのプリセットのタブから12のプリセットを作成/保存できます。プリセットはCFast/SDカードに保存し、別のカメラでの読み込みも可能なので、複数のカメラが同じ設定になるように迅速にセットアップできます!カメラを頻繁に交換する場合は、自分のプリセットをカードに保存し、別のURSA Broadcastにロードして使用できます!
カメラを箱から取り出し、撮影できる状態にセットアップするのに時間はかかりません!ダッシュボードの設定タブで日時の入力や、言語 、シャッター計測、電気系統、バッテリー表示、タイムコードなどを選択できます。ATEMのようなライブプロダクションスイッチャーを使ってマルチカム撮影を行っている場合、カメラIDを設定できるのでスイッチャーからタリーとコントロール信号を受信できます。またプレビューイメージの代わりにカラーバーを送信するように設定することも可能。カメラ・サウンドとトークバック・サウンドのレベルやリファレンスタイミングの調整などもできます。カメラの外部F1とF2ボタンの機能のカスタマイズも可能で、プリセットのトリガーや値の上下、特定の機能のオン/オフに使用できます。
Blackmagic URSA Mini Pro EF Mountキットは、URSA Mini Proの出荷時に装着されているオリジナルのEFレンズマウントに加えてスペアが必要な場合に購入できます。
¥19,980 (税抜価格)
オプションのPLレンズマウントは、Cookeの /i Technologyプロトコルと互換のためのピンを搭載。レンズ情報をメタデータとして保存し、DaVinci Resolveなどのソフトウェアで使用できます。
¥27,980 (税抜価格)
URSA Mini Pro F Mountを装着すれば、お気に入りのNikonのスチルレンズを使用可能。スムースな高精度のアイリス調整機構を採用。NikonのAF‑S GおよびAF‑Dシリーズのレンズを使ってデジタルフィルムの品質でキャプチャーが可能。
¥42,980 (税抜価格)
どこでも撮影準備を万全に!ロゼット対応のショルダーパッド、レールマウント、三脚用クイックロック/リリース、トップハンドルを同梱したキット。
¥44,980 (税抜価格)
衝撃や振動の影響からマイクを隔絶するプロ仕様のマイクマウントをURSA MiniまたはURSA Mini Proカメラに追加!
¥15,980 (税抜価格)
Vロック対応のバッテリープレート。サードパーティ製のバッテリーをURSAカメラに取り付け可能。
¥10,980 (税抜価格)
ゴールドマウント対応のバッテリープレート。Molexコネクターでサードパーティ製のバッテリーをURSAカメラに取り付け可能。
¥10,980 (税抜価格)
9枚のシムおよびバッフルツールを使用すると、URSA Mini ProのEF/PL/B4マウントのフランジ焦点距離の詳細な調整が可能。
¥8,980 (税抜価格)
2台のBlackmagic Studio Fiber Converterを並べてマウント可能。キットは軽量なため、ロードケースや機材ラックに最適。
¥16,980 (税抜価格)