DaVinci Resolve logo
Blackmagic Design logo
  • 概要
  • 新機能
  • Edit
  • Cut
  • Color
  • Fusion
  • Fairlight
  • Media
  • コラボレーション
  • キーボード
  • パネル
  • コンソール
  • Studio
  • トレーニング
  • 仕様
Australia
Austria
Brazil
Canada
China
Denmark
Finland
France
Germany
Hong Kong SAR, China
India
Italy
Japan
Korea
Mexico
Netherlands
New Zealand
Norway
Portugal
Russia
Singapore
South Africa
Spain
Sweden
Chinese Taipei
Turkey
UAE
United Kingdom
United States
Australia
Austria
Brazil
Canada
China
Denmark
Finland
France
Germany
Hong Kong SAR, China
India
Italy
Japan
Korea
Mexico
Netherlands
New Zealand
Norway
Portugal
Russia
Singapore
South Africa
Spain
Sweden
Chinese Taipei
Turkey
UAE
United Kingdom
United States
tr
Your browser does not support HTML5 video.

Color

ハリウッド最高峰のカラーコレクター

ハリウッド最高峰のカラーコレクター

  • 今すぐダウンロード
  • カラーページは、色をクリエイティブかつ芸術的な方法で操り、シーンの雰囲気を劇的に変えることができるため、ストーリーテリングにおいて極めて大きな役割を果たします。学生やオンラインクリエイター、ハリウッドのカラリストを含むあらゆるユーザーが、親しみやすいノードベースのインターフェースで数百種類のアーティスティックなツールを使用し、高速かつエキサイティングに色の実験を行えます!広色域のイメージやHDRイメージなど幅広い種類のフォーマットや、DaVinciの有名な32-bitイメージ処理がサポートされているため、高品質でプロフェッショナルな結果が得られます。ソースが異なるフッテージのバランス調整やマッチングを行うことで、他のシステムでは真似できない独自の傑出したイメージを作成できます!

  • 今すぐダウンロード
  • Bring Your Story to Life

    イメージのカラーバランス調整

    色のバランス調整は、カラーコレクション過程における第一歩です。この作業は、スクリーンの左下に位置するプライマリーコレクションツールを使用して行います。プライマリーツールはイメージ全体に影響します。明るさや色のレベルを調整することで、不要な色かぶりを除去し、カラーコレクションにおける自然な作業開始点を作成できます。各ホイールはそれぞれ異なるトーンレンジにマッピングされています。ホイールの内側をクリックしてドラッグすると、該当する領域のカラーを調整できます。その後、ホイールの下のマスターダイヤルで全体のレベルを変更します。さらにこのパレットには、様々な調整コントロール、プライマリーバー、Logコントロールもあります。ショットのバランス調整が終わったら、クリエイティブなグレーディングを開始して独自のルックを作成できます。

    オリジナルフッテージ

    プライマリーカラーグレーディング後

    Balance Image Color

    プライマリーホイール

    プライマリーカラーホイールでは、リフト、ガンマ、ゲインと呼ばれるトーンレンジのカラーバランスと明るさを調整できます。これらのトーンレンジはシャドウ、ミッドトーン、ハイライトとしても知られています。オフセットホイールはイメージ全体に影響します。


    Primary Adjustment Controls
    Original Girl

    オリジナル

    Original Sea Gull

    オリジナル

    Original Surfer

    オリジナル

    Original Girl

    カラーブースト

    Original Sea Gull

    色温度

    Original Surfer

    ミッドディテール

    Primary Adjustment Controls

    プライマリー調整コントロール

    プライマリーパレットの底部には、非常にパワフルなプライマリー調整コントロールがあり、イメージのコントラストや彩度、色相、色温度、ティント、ミッドトーンディテール、カラーブースト、シャドウ、ハイライトなどをすばやく調整できます。毎日使用する必須のクリエイティブ・ツールセットです!例えば、ミッドトーンディテールでは、エッジに詳細なディテールが含まれる領域のコントラストを調整することで、イメージの精細度・鮮鋭度を増減できます。また、バイブランスとも呼ばれるカラーブーストでは、低彩度のイメージ領域をインテリジェントに調整し、色の量をわずかに増加して自然なルックにできます。グレーディングの経験値に関わらず、これらのツールは素晴らしい結果をすばやく生み出すのに役立ちます!


    Primary Bars

    プライマリーバー

    プライマリーバーはプライマリーホイールの代わりに使用できる機能で、個別のカラーチャンネルおよび輝度に、より繊細な変更を加えられます。この機能は、色やバランスを細かく調整したい場合に最適です。

    Log Grading

    Logグレーディング

    Logグレーディングホイールでは、シャドウ、ミッドトーン、ハイライトのトーンレンジが、プライマリーホイールよりも厳密に設定されています。これらは映画のグレーディング向けにデザインされており、特定のトーンレンジだけを他の領域に影響を与えずに調整できます。


    自動バランスおよびマッチング

    ショット間のバランスを取り、マッチさせることで、異なるカメラで撮影した映像に一貫性が出ます。自動バランスツールを使用すると、似たショットのバランス調整を一括ですばやく実行できます。カラーホイールパレットの左下にある自動バランスボタンをクリックするだけで、ショットの色とコントラストを調整できます。また、ショット間の色のマッチングも可能です。クリップを選択し、別のクリップを右クリックして、メニューで「このクリップにショットマッチ」を選択します。Resolveは、最初に選択したクリップの色やコントラスト、明るさを、右クリックしたクリップにマッチさせます。チップチャートが含まれるショットでは、ツールバーのカラーマッチアイコンをクリックして、使用したチャートの種類を選択し、イメージ上に重ねて「マッチ」をクリックします。

    オリジナルフッテージ

    ショットマッチ後

    Auto Balancing and Matching

    カーブでコントラストと色を調整

    Curves

    各プライマリーホイールでは全体的な調整が可能ですが、カーブを使用すると、イメージの色やコントラストをより細かく調整できます。カーブを表示するには、中央にあるパレットで1つ目のアイコンをクリックします。各カーブでは、カスタマイズ可能なイメージ領域を、色相、輝度、彩度に基づいて調整できます。デフォルトのカスタムカーブでは、ライブヒストグラムを確認しながら、赤、緑、青、輝度のカーブを個別に調整できます。その他の5種類のカーブでは、特定の要素(色相など)を選択し、その領域内の特定の要素(輝度や彩度など)を変更できます。例えば「色相 vs 彩度」カーブでは、色相を選択し、その色相の彩度を変更できます。

    カスタムカーブ

    指定したトーンレンジに基づき、輝度とカラーを調整します。例えば、シネマライクで滑らかなコントラストの調整や、ハイライトの赤を上げてシャドウの赤を下げるなどの作業が可能です。

    色相 vs 色相

    「色相 vs 色相」カーブでは、任意の色相を他の色相に変更できます。この作業は、特定の要素にわずかな変更を加えたい場合に最適です。例えば、シアンが強すぎる空を、リッチな色合いの青に変更できます。

    色相 vs 彩度

    「色相 vs 彩度」カーブでは、イメージ内のあらゆる色相の彩度を変更できます。視聴者の注意を引きたい要素の彩度をすばやく上げ、目立たなくしたい要素の彩度を下げられます。

    色相 vs 輝度

    「色相 vs 輝度」カーブでは、特定の色の要素の明るさを調整できます。特定の色相を暗くして、豊かで深みのある色にしたり、注意を集めたいカラフルな要素を明るくするのに最適です。

    輝度 vs 彩度

    「輝度 vs 彩度」カーブでは、イメージ内の任意のトーンレンジの彩度を滑らかに調整できます。例えば、ミッドトーンの彩度を上げ、シャドウの彩度を下げて、深みを追加できます。

    彩度 vs 彩度

    「彩度 vs 彩度」カーブでは、特定の彩度を、イメージの他の部分に影響を与えずに調整できます。ビューアをクリックして値を選択すると、彩度を上げて引き立たせるか、彩度を下げてトーンを落とせます。


    セカンダリーカラーコレクション

    特定の領域を選択してカラーコレクションを適用する作業は、セカンダリーグレーディングと呼ばれます。例えば、空の色の強調やシャツの色の変更などの作業を、イメージの他の部分に影響を与えずに実行できます。クオリファイアーパレットでは、色相、彩度、輝度のいずれかに基づき、イメージの一部を選択・調整できます。この作業を開始するには、ツールバーのピッカーをクリックし、ビューア内をクリック&ドラッグして領域を選択します。選択した領域に応じて、色相、彩度、輝度のバーがハイライトされます。ビューアで魔法の杖のアイコンをクリックして、選択した領域(キー)を確認します。クオリファイアーパレットの各種コントロールを使用して選択領域を強調し、さらにホイールやカーブ、その他のツールを使用して、イメージが完璧になるまで調整できます!

    Secondary Color Correction

    オリジナルフッテージ

    調整後のイメージ

    選択

    調整後のイメージ

    選択

    調整後のイメージ

    UI Screen

    Power Windowでオブジェクトに的を絞る

    Target Objects using Power Windows

    色、輝度、彩度に基づいて領域を選択するクオリファイアーとは異なり、Power Windowではシーンに含まれる特定のオブジェクトを囲むようにシェイプを描いて領域を選択できます。Power Windowアイコンをクリックすると、幾何学シェイプ、ペンツール、グラデーションツールがパレットに表示されます。使用したいシェイプのアイコンをクリックしてビューアに表示します。オンスクリーンコントロールをドラッグして、サイズ、エッジのソフトネス、位置を調整できます。サイズ、パン、回転、ソフトネスなども手動で調整可能です。設定が終わったら、シェイプの内側または外側にカラーコレクションを適用できます。

    円形

    カーブ

    グラデーション


    オブジェクトの追跡

    トラッカーは、自動的にPower Windowをアニメートして、シーン内の移動するオブジェクトを追跡します。トラッカーパレットを開くには、ツールバーの十字形のアイコンをクリックします。パレットの上部には、ショットのパン、ティルト、ズーム、回転、遠近3Dの分析オプションがあり、その下に再生ヘッドが表示されます。Power Windowが選択された状態で、カメラの動きに最も適したオプションを選択し、再生ヘッドをクリップの開始点まで移動して、順方向のトラッキングボタンをクリックします。クリップが分析され、Power Windowが自動的にアニメートし、ショット内のオブジェクトをトラッキングします。トラッカーは、イメージをスタビライズしたり、レンズフレアなどのエフェクトをシーン内の特定のオブジェクトに付随させたりする目的でも使用できます。

    Track and Follow Objects

    ノードの使用

    ノードはDaVinci Resolveのカラーコレクションの基盤です。最初のノードはイメージのバランス調整に使用するのが一般的で、その他のノードはよりクリエイティブな作業に使用します。例えば、最初のノードでプライマリーコレクションを適用し、2番目のノードで空の分離とルックの改善を行い、3番目のノードでスキントーンを滑らかにするなどの使用方法があります。ノードを使用することで、レイヤーでグレーディングを行う場合のように画質に妥協することなく、独自のルックを作成できます。右上のノードエディターは、フローチャートのように機能します。イメージ処理は左から始まり、各カラーコレクションおよびエフェクトノードを通過して、右の出力に到達します。ノードを接続するには、ノードの出力を別のノードの入力にドラッグします。

    Work with Nodes

    Resolve FXでイメージを強調

    Open FX

    カラーページは65種類以上のGPU/CPUアクセラレートResolve FXプラグインを搭載しており、イメージの強調やエフェクトの追加が可能です。これらのプラグインは、スクリーン右上のOpen FXライブラリにカテゴリー別に表示されます。様々なブラー、カラーエフェクト、グローおよびレンズフレア、ビネット、リファインおよびビューティーツール、イメージ修復、シャープ、スタイライズ、テクスチャー、トランスフォーム、ワープなどを、あらゆるショットに追加できます。エフェクトは任意のノードにドラッグして追加できます。ライブラリがインスペクタに切り替わり、追加したプラグインの設定が表示されます。エフェクトの調整や異なる値のキーフレーミングも、エディットページと同様に実行できます。サードパーティ製のOpen FXプラグインもライブラリに表示されます。

    オリジナルフッテージ

    Resolve FX

    Enhance Images with Resolve FX

    プロ仕様のスコープ

    Curves

    色はスクリーンによって異なって表示されます。人間の目も、同じイメージを照明条件に応じて異なって解釈します。プロ仕様のスコープを使用することで、イメージデータを一貫性のある方法で確認できます。右下にあるスコープパレットには5種類のスコープが搭載されており、イメージのカラーの計測および評価を行えます。これらのスコープは、トーンレンジの確認、スキントーンの調整、フッテージのバランス調整、クリップ同士のマッチングに使用できます。スコープを使用することで、輝度、クロミナンス、彩度、色相、色域、ホワイトポイント、RGBの各チャンネルなど、カラーコンポーネントの相対的な強度および範囲を確認できます。

    Professional Scopes
    5 Scopes to Guide your Color Correction
    Parade

    パレード

    パレードスコープは、特定のカラーチャンネルが他と比べて強いかどうか確認できます。複数の波形を表示して、イメージ内の様々なビデオ信号(RGB、YRGB、Y Cb Crなど)を確認できるため、バランスのずれを簡単に見つけて修正できます。

    Waveform Monitor

    波形モニター

    波形はパレードと似ており、現在のフレームの輝度とカラーの値をそれぞれにオーバーレイします。カラーが揃うと白で表示されるので、各チャンネルの強度が同一であることが確認できます。

    Vectorscope

    ベクトルスコープ

    ベクトルスコープモニターは、色相と彩度のレベルを表す円形グラフでイメージデータを表示します。スキントーンが、緑、黄、マゼンタなど、好ましくない色に偏って表示されていないか確認する目的などで使用されます。

    Histogram

    ヒストグラム

    ヒストグラムは、各チャンネルのトーンの分布をグラフとして表示します。ヒストグラムを使用することで、トーンの評価や、ハイライトの白飛びおよびシャドウの黒つぶれの把握、明るさとコントラストの調整が可能です。

    CIE Chromaticity

    CIE色度

    CIE色度スコープでは、プロジェクトのカラーが、環境設定で指定した納品フォーマットの範囲内に収まっているか確認できます。例えば、HDの場合、Rec.709 HDカラースペースの三角形の外側に出ているカラーは、HDテレビでクリップされます。

    グレードの保存、コピー、再利用

    Gallery

    カラーページのギャラリーでは、グレーディングの整理、共有、再利用を複数の方法で実行できるため、ワークフローをスピードアップできます。グレーディングをコピーする最速の方法は、フィルムストリップでクリップを中クリックして、グレードをビューア内のショットにコピーする方法です。また、ビューア内を右クリックしてスチルを作成すると、グレードを保存できます。スチルはアルバムとして管理し、スクリーン左上のギャラリーに保存できます。「グレードを適用」コマンドを使用すると、保存したグレードを別のショットにコピーできます。同一カメラのショットが複数ある場合、それらを選択して右クリックし、グループを作成します。そのうち1つのクリップをグレーディングすると、選択したクリップすべてに同じグレーディングが適用されます。

    Save, Copy and Re-use Grades

    ショットの比較

    ビューアのワイプおよび分割スクリーンモードは、ショットを比較できる優れた機能です。分割スクリーンでは、シーンに含まれる複数のクリップを互いに比較したり、ギャラリーに保存された様々なグレードと比較したり、単一クリップの複数バージョンと比較したりできます。ビューアの左上で「イメージワイプ」をクリックすると、2つの異なるクリップからフレームを表示できます。右上のオプションを選択することで、マットを横方向、縦方向、ミックス、アルファ、差分マット、ピクチャー・イン・ピクチャーでワイプできます。「分割スクリーン」をクリックすると、ビューアに同時に複数のフルフレームを表示できます。表示方法は、右上のドロップダウンメニューで選択できます。

    Compare Shots

    ミスマッチのショットを見つける

    Lightboxには、タイムラインの全クリップが、グレーディングが適用された状態のサムネイルで表示されます。Lightboxに切り替えるには、スクリーン右上のアイコンをクリックします。これにより、各ショットを並べて比較できるので、現在のグレーディングが作品に与える影響を評価できます。また、ショット間に違いがあるか、あるいは見逃したショットがないかを確認したい場合にも最適なツールです。ズームスライダーを使用すると、クリップの表示数を変更でき、タイムラインの全クリップも表示できます。物語の展開に合わせて、カラーパレットとグレーディングのムードが各シーンを反映しているか確認します。他のクリップから浮いて見えるクリップは、もう少し調整を加える必要がある可能性が高いクリップです。サムネイルを選択し、Lightboxを閉じると、選択したクリップのグレーディングが表示されます!

    Find Mismatched Shots

    グレーディングを次のレベルに!

    カラーページは、極めて汎用性が高く、充実した機能を搭載しており、優れたルックのイメージ作成をアシストします。カラーグレーディング未経験のビデオエディターでも、カラリスト志望者でも、ハリウッドのベテランカラリストでも、DaVinci Resolveには自分のビジョンを表現できるクリエイティブなツールに加え、作業を高速化し、最高の品質でイメージを納品できる実利的なツールが搭載されていると感じるはずです。DaVinci Resolveは、完全なカラーマネージメントシステムや、最新のHDRフォーマット、ハイダイナミックレンジでの作業用のツールをサポート。さらに、顔のレタッチやビューティーツール、傷やシミまたは不要なオブジェクトを除去するペイント、高度なノイズ除去、フィルムグレイン、修復ツールなども搭載しています。

    Take your Grading to the Next Level!

    次世代のHDRグレーディング

    DaVinci Resolve Studioは、最新の広色域およびハイダイナミックレンジ(HDR)イメージのグレーディングに対応できる、世界最先端のツールを搭載しています。HDRのグレーディングは、32-bitのイメージ処理、業界標準のHDR出力、さらにResolveカラーマネージメントによって可能となります。Dolby VisionおよびHDR10+メタデータパレット、HDRモードのノード調整、ST.2084およびHLGトーンマッピングをサポートするHDRカラースペース変換、内蔵スコープによるHDRモニタリングの使用が可能です。DaVinci Resolve 17には、全く新しい次世代のHDRプライマリーグレーディングパレットが追加されました。カスタマイズ可能なゾーンに基づく露出およびカラーコントロールに加え、知覚的に一貫したカラーのイメージ処理に対応しているため、HDRグレーディングを完全にコントロールできます。

    HDRなし

    HDR

    Next Generation HDR Grading

    新しいHDRカラーホイール

    近年のデジタルシネマカメラは、13〜19ストップ・ダイナミックレンジでの撮影に対応しており、人間の視覚を厳密に再現したイメージを生成するという、驚異的な可能性を秘めています。しかし、極端に明るいハイライトや、非常に暗いシャドウのバランス調整を従来のツールで行うのは困難です。HDRパレットでは、シャドウおよびハイライトから、スーパーブラックおよび鏡面のホワイトまで、イメージ内の異なるトーンレンジを処理できます。あるいは、イメージごとに新しいカラーホイールを作成して独自のトーンレンジを指定し、素材特有の要件に応じて色とトーンを調整することも可能です。HDRグレーディングパレットは、これまで不可能だった精度のクリエイティブなコントロールを提供します!

    オリジナルRAWファイル

    カラーグレーディング後

    New HDR Color Wheels

    カラーワーパー

    標準的なカーブツールでは、様々な方法でカラーとコントラストをクリエイティブに調整できます。新しいカラーワープではそれ以上のことが可能で、「色相 vs 色相」カラーグレードで特定の彩度に設定できます。これにより、全く新しい感覚をイメージに加えられます。また、輝度(明るさ)に基づいてカラーをワープできます。カラーワープパレットをクリックすると、クモの巣状のグラフまたはグリッドにイメージの色相と彩度すべてが表示されます。グリッドあるいは直接ビューアから色相または特定の範囲を選び、それをパレットにある変更を加えたい色相と彩度にドラッグします。これは、イメージのカラーを変換する、完全に新しく画期的な方法です。

    ビフォー

    アフター

    Color Warper

    ビフォー

    アフター

    Color Warper

    ネイティブRAWイメージの編集

    DaVinci Resolveは、ほぼすべてのカメラネイティブRAWフォーマットに対応しています。つまり、圧縮されたピクセルデータの代わりに、カメラセンサーから直接得たファイルで作業が行えます。必要な作業は、RAWファイルを選択して、ツールバーの左側にあるRAWアイコンをクリックするだけです。RAWパレットでは、ハイライトの復元、ホワイトバランス、ガンマ、露出、色温度、ティント、シャープネスを完全にコントロールできます。RAWイメージの処理は、完全に非破壊的に行われ、ノードエディターの入力の前にクリップの処理を実行します。これは、カメラのオリジナルセンサーデータを再度読み取っているだけなので、撮影後に露出などをイメージの品質に影響することなく変更できます。

    オリジナルRAWファイル

    カラーグレーディング後

    Native RAW Image Editing
    UI Screen

    顔を引き立てる作業やレタッチ

    Face Refinement UI

    DaVinci Resolve Studioのフェイス修正ツールは、顔を検出して、顔の部分ごとにマスクを自動的に作成し、トラッキングします!つまり、顔のパーツを手動で分離してトラッキングする必要はありません。これにより、何時間もの作業が省けるため、顔の引き立てやレタッチなど、クリエイティブな作業に集中できます。ライブラリのフェイス修正プラグインをノードにドラッグし、分析をクリックするだけで実行できます。分析が完了したら、インスペクタウィンドウのスライダーで、目をシャープにしたり明るくしたり、目の下のクマを取ったり、眉間を明るくしたり、頬や額をスムースにしたり、頬や唇に赤みを加えるなどの作業が行えます。また、ビューティープラグインでは、必要に応じて、肌を自然に滑らかにできます。

    Face Refinement UI

    オリジナルフッテージ

    レタッチ後

    Beautify and Retouch Faces

    不要なオブジェクトを除去

    ショット内の不要なオブジェクトは、Power Windowやトラッキング、さらにDaVinci Resolve Studioに搭載されたオブジェクト除去プラグインを組み合わせて使用することで除去できます。まず、除去したいオブジェクトを囲むようにウィンドウを描き、それをトラッキングします。次に、新しいノードを追加し、トラッキングしたウィンドウのアルファチャンネル出力を新しいノードに接続します。最後に、オブジェクト除去プラグインを追加し、「シーン分析」ボタンをクリックします。DaVinci Neural Engineは、機械学習とAIを使用してショットを分析し、シーンからオブジェクトを除去する方法を決定します。検索範囲、ブレンドモード、クリーンプレート設定を調整して、オブジェクトが消えるまで作業を続けます。

    With Unwanted Object

    ビフォー

    Without Unwanted Object

    アフター


    イメージの一部をクローン

    パッチリプレイサーでは、イメージの一部をすばやくペイントし、クリーンアップできます。この機能は、イメージクローンあるいはスタンプのようなツールで、任意のピクセルを他の位置にコピーできます。イメージ内の汚れを除去したり、小さなゴミを塗りつぶしたり、ショットの短所を隠してクリーンアップするのに最適なツールです。パッチリプレイサーは、プラグインライブラリからノードにドラッグするだけで適用できます。2つのオンスクリーンコントロールは、クローンしている領域とターゲットとなるイメージを表示します。オンスクリーンコントロールをドラッグすると、位置とサイズを調整できます。形状、ソフトネス、置き換えのディテールなどの設定は、インスペクタで変更可能です。動いているショットにFXトラッカーを付ければ、作業は完了です!

    オリジナルフッテージ

    パッチリプレイサー適用後

    Clone Part of an Image

    RGBカラーチャンネルをミックス

    RGBミキサーでは、イメージの各カラーチャンネルに含まれる赤、緑、青の量を調整できます。各スライダーをドラッグして、任意のチャンネルに含まれるカラーの量を調整し、左下のボタンでカラーチャンネルを交換できます。RGBミキサーは、LUTの微調整や色かぶりの実験、スクリーン上のグラフィックの見え方の調整などに使用できます。また、白黒イメージの作業にも効果的です。「モノクロ」チェックボックスをクリックして、RGBチャンネルの輝度を調整します。緑チャンネルを上げて青チャンネルを下げるだけで、黒い空に対して木々が白く見えるようになるなど、ドラマチックかつエレガントな、芸術的な結果が得られます。

    Original

    オリジナルフッテージ

    Monochrome

    モノクロ

    RGB Mixer

    RGBミキサー適用後


    美しいライト効果

    カラーコレクションとグレーディング用のツールに加えて、カラーページには、フッテージに極めてリアルで自然なライト効果を追加できるプラグインとツールが搭載されています。アパーチャー回折、グロー、レンズフレア、レンズ反射、光線の調整用に個別のツールを搭載しています。必要な作業は、Resolve FX ライトツールをライブラリから空のノードにドラッグし、設定を調整するだけです。あたかもカメラで撮影したような、ライトブリーディング効果、穏やかなレンズの反射、夢のようなグロー、ドラマチックなレンズフレアが作成できます。各種プリセットを使用すれば、日没前のゴールデンアワーをシミュレートしたり、車のヘッドライトやSFの炎を瞬時に作成したりできます!

    Light Rays

    光線

    Lens Flare

    レンズフレア

    Aperture Diffraction

    アパーチャー回折

    Lens Reflection

    レンズ反射


    イメージ修復ツール

    カラーページのResolve FX リバイバルには、8種類の独自のイメージ修復機能が搭載されています。これらの機能は、ドラッグ&ドロップするだけで使用できます。汚れや傷の低減や除去を行う自動ダート除去ツール、ダストを除去するダストバスタープラグイン、さらにフリッカー除去プラグインは、スキャンした古いフィルムのクリーンアップに最適です。色収差プラグインは、低品質のレンズが原因で生じたカラーフリンジやアーチファクトを軽減でき、デッドピクセル修正ではデッドピクセル(スタックピクセル)の除去が可能です。また、デバンドフィルターでは、デジタルカメラや高度に圧縮されたフッテージで生じる段差状になったグラデーションを滑らかにできます。オブジェクト除去ツールとパッチリプレイサーを使用すれば、イメージ内の小さなオブジェクトをすばやく塗りつぶせます。

    Original Footage

    オリジナルフッテージ

    After Restoration

    修復後

    Original Footage

    オリジナルフッテージ

    With Deband Filter

    デバンドフィルター適用後


    高度なノイズ除去

    カラーページは、世界最先端の時間的・空間的ノイズ除去ツールを搭載しているため、ノイズの多いイメージをクリーンアップして、明瞭度を大幅に向上できます。これらのツールは左下のモーションエフェクトパレットにあります。時間的および空間的ノイズ除去は、イメージに含まれるクロマノイズおよび輝度ノイズに対して、様々な量で適用できます。時間的ノイズ除去は、複数のフレームを分析して、維持したいディテールから不要なノイズを分離します。空間的ノイズ除去は、1つのフレームでノイズが生じている領域をスムースにしつつ、ディテールは維持するため、イメージがソフトになりすぎません。概して、時間的ノイズ除去を先に適用し、その後、満足する結果が得られるまで空間的ノイズ除去を少しずつ適用すると上手く機能します。

    オリジナルフッテージ

    ノイズ除去後

    Advanced Noise Reduction

    プロ仕様のカラーマネージメント

    UI Screen

    カラーマネージメントを使用して、デジタルフィルムカメラやスキャナー、コンピューターモニター、放送ディスプレイ、デジタルシネマプロジェクターなどの間の色の変換を管理できます。その目的は、カメラからのイメージをより一貫性を持ってデコードし、様々なフォーマットやモニターで、統一されたカラーを表示することにあります。DaVinci Resolveは、独自のカラーマネージメントシステムを採用しており、映画芸術科学アカデミーが策定しているACES(Academy Color Encoding System)にも対応しています。セットアップするには、ファイルメニューからプロジェクト設定を開き、カラーマネージメントをクリックします。カラーサイエンス、入出力およびタイムラインのカラー変換、トーンマッピング、LUT適用などの様々な設定が表示されます。

    Professional Color Management

    クリップをグループ化してすばやくグレーディング

    グレーディングの様々な過程を、同様の作業を必要とするクリップのグループに分けることで、ワークフローが高速化します。通常、すべてのグレーディングはクリップレベルで行います。グループを使用する場合、個別のクリップをグレーディングする前および後に、グループでグレーディングできます。例えば、特定のシーンを構成するクリップをすべて専用のグループにまとめ、プリクリップモードを使用して、それらのクリップすべてのバランス調整が行えます。その後、通常のクリップモードを使用して、グループ内の各ショットにそれぞれ必要な調整を加えられます。各クリップのグレードの後にグループでグレーディングを行えば、グループ全体に特定のルックやエフェクトを適用できます。グループグレーディングでは、1つのクリップに適用した変更を全クリップに反映できるので、作業時間を削減できます!

    Grade Faster with Grouped Clips

    複数のクリップでグレードを共有

    共有ノードは、通常のコレクターノードと同様に機能し、さらに複数のクリップで同時にアクティブになります。まず、コレクターノードを作成し、クリエイティブなルックやインタビュー用にビネットを追加したり、ワイドショットにセカンダリーカラーコレクションを適用するなどの変更を加えます。次に、右クリックして共有ノードとして保存すると、ラベルが変わります。これで、ノードエディターで右クリックしてノードを追加する際に、いつでもこの共有ノードを使用できます。デフォルトでは、共有ノードはロックされており、複数のクリップに誤って変更が適用されない状態になっています。ロックを解除すると、変更ができるようになり、同じノードを共有しているその他のクリップすべてに変更が適用されます。

    Share Grades on Multiple Clips

    ステレオスコピック3D

    DaVinci Resolveのステレオスコピックツールは、様々な業界標準の3Dワークフローをサポートしています。未加工の3Dビデオをキャプチャーおよびフォーマットして、ステレオスコピッククリップを編集し、最終的なプログラムをグレーディングして、壮大な3Dイメージを作成できます。ステレオスコピックパレットを使用して、ステレオスコピック特有の設定を調整し、各クリップをそれぞれ3D視聴用に最適化できます。ステレオアラインメント機能では、カメラのアラインメント、つまり左右のイメージの並びを自動的に補正して、3D空間でより正確なコンバージェンスを得ることができます。UltraStudioまたはDeckLinkキャプチャー・再生デバイスを使用している場合、表示方法を選択して、1台の出力モニターに片目あるいは両目を表示するか、両目が完璧に同期した映像を2台のモニターに表示するか設定できます。

    Stereoscopic 3D

    DaVinci Resolveカラーコントロールパネル

    DaVinci Resolveカラーパネルシリーズでは、複数のパラメーターを同時に調整できるので、マウスとキーボードでは不可能な独自のルックを作成できます。驚くほど小さいDaVinci Resolve Micro Panelは、グレーディングを始めたばかりのカラリストや、ポータブルパネルを必要とするあらゆるユーザーに最適です。各カラーホイールにリンク可能な高品質のトラックボールを3つ、プライマリー調整コントロール用のノブ、再生およびナビゲーション用のボタンを搭載しています。DaVinci Resolve Mini Panelはさらなるコントロールとスクリーンを搭載しており、ほぼすべてのパレットおよびツールにアクセスでき、Power Windowを動かすことも可能です。DaVinci Resolve Advanced Panelでは、すべての機能およびコマンドを特定のボタンにマッピングできます!

    DaVinci Resolve Color Control Panels

    DaVinci Resolve Mini Panel

    DaVinci Resolve Micro Panel

    DaVinci Resolve Advanced Panel

    DaVinci Resolve Studioにアップグレード

    DaVinci Resolve Studioにアップグレード

    DaVinci Resolve Studioにアップグレードすると、巨大な32K解像度での120fpsやマルチGPUなど、さらにクリエイティブなツールが使用可能になります。DaVinci Resolve Studioは、Dolby Atmosを含むイマーシブオーディオツールや、Dolby Vision/HDR10+グレーディングおよびレンダリングをサポート。さらに、顔認識やスピードワープリタイム、高度なカラーバランス調整およびマッチングを可能とするDaVinci Neural Engineを搭載しています。そのほか、時間的/空間的ノイズ除去、モーションエフェクト、レンズ歪み補正、デインターレース 、ワークフローおよびメディアアセット管理の統合、リモートスクリプトAPI、リモート&ネットワークベースのカラーグレーディング、レンダリングおよびエンコーダープラグインもサポートしています!

    Upgrade to DaVinci Resolve Studio

    マルチユーザー・コラボレーション

    DaVinci Resolveは、ひとつのプロジェクトで全員が同時に作業できる、世界唯一のポストプロダクション・ソフトウェアです。パワフルな複数ユーザーデータベース構造では、共有タイムラインでエディターが映像を編集している間に、カラリストがグレーディングを開始できます。エディターが映像を確定するまで、カラーの作業を待つ必要はなくなりました。何より、同じタイムラインで作業できるので、コンフォームを行う必要がありません。つまり、クリエイティブな作業により多くの時間を費やせます!DaVinci Resolveは、ビンとタイムラインのロック、共有マーカー、カスタマイズ可能なユーザーキャッシュとモニタリング、安全なチャット機能、タイムライン比較ツールなどを搭載しています!

    Multi User Collaboration
    Update Notifications

    更新の通知

    Bin Locking

    クリップと
    ビンのロック

    Timeline Comparison

    タイムライン比較

    Multi User Timelines

    マルチユーザー
    タイムライン

    Built-in Chat

    チャット機能


    モニタリング&キャプチャリングのソリューション

    DaVinci Resolveは、映像のプレビューやキャプチャーを多くの方法で実行できます。プロフェッショナルなキャプチャー・再生を行う場合は、Blackmagic DesignのDeckLinkまたはUltraStudioシリーズを使用することで、フレーム単位で正確な入出力、SDIなど標準的な接続、色精度が重要なワークフローにおける放送品質のイメージ、放送や映画で標準的な全フォーマットをサポートします。10-bit YUV HD/Ultra HDから、最新の8Kおよび12-bit RGB HDRフォーマットまでをサポートする、様々なモデルから選択できます。無償版のDaVinci Resolveは単一スクリーンでのフルスクリーン再生、DaVinci Resolve Studioはコンピューターに接続された2台目のディスプレイでのフルスクリーン再生をサポートしています。

    UltraStudio HD Mini
    zoom icon

    UltraStudio HD Mini

    オールインワン型HDキャプチャー・再生が1/3ラック幅サイズで実現。Thunderbolt 3経由で給電し、デッキコントロールとリファレンスに対応。3G-SDIおよびHDMIに対応し、フロントパネルはLCDにアップグレード可能。

    ¥56,980 (税抜価格) から

    UltraStudio HD Mini
    zoom icon

    UltraStudio 4K Mini

    パワフルなキャプチャー・再生!12G-SDIおよびHDMIを搭載し、2160p60までのUltra HDに対応。1/2ラック幅サイズ。LCDを搭載したフロントパネル、メニュー、マイク入力、ヘッドフォン接続、SDカードリーダーを搭載。

    ¥113,800 (税抜価格)

    DeckLink 8K Pro
    zoom icon

    DeckLink 8K Pro

    クアッドリンク12G-SDIキャプチャー・再生。SD、HD、Ultra HD、4K、4K DCI、8K、8K DCIに対応!

    ¥73,980 (税抜価格)


    DaVinci Resolve 17

    • すべて
    • ソフトウェア
    • 編集キーボード
    • カラーグレーディングパネル
    • Fairlightオーディオコンソール

    ソフトウェア

    DaVinci Resolve

    DaVinci Resolve 17

    ハリウッドで最も人気の高い、編集、VFX、モーショングラフィックス、カラーコレクション、オーディオポストプロダクションをひとつのソフトウェアで扱えるソリューション!Mac、Windows、Linuxに対応。

    無料

    今すぐダウンロード
    DaVinci Resolve Studio

    DaVinci Resolve Studio 17

    無償版の全機能に加え、DaVinci Neural Engine、ステレオスコピック3Dツール、数十種類のResolveFXフィルターおよびFairlightFXオーディオプラグイン、高度なHDRグレーディング機能とHDRスコープを搭載。

    ¥35,980 (税抜価格)

    今すぐ購入

    編集キーボード

    DaVinci Resolve Speed Editor

    DaVinci Resolve Speed Editor

    大きなサーチダイヤルと、編集に必要なキーのみを搭載したキーボード。Bluetoothをサポートしており、バッテリーでの使用も可能なため、ワイヤレスで作業でき、フルサイズのキーボードより携帯性に優れたデザイン!

    ¥35,980 (税抜価格)

    取扱販社
    DaVinci Resolve Editor Keyboard

    DaVinci Resolve Editing Keyboard

    従来型のフルサイズ編集用QWERTYキーボード。プレミアム品質のメタル製。クラッチ付きのメタル製サーチダイヤルに加え、編集用、トリム用、タイムコード用のキーを搭載。デスクに埋め込んでインストールすることも可能。

    ¥113,800 (税抜価格)

    今すぐ購入

    カラーパネル

    DaVinci Resolve Micro Panel

    DaVinci Resolve Micro Panel

    小型のパネルに、3つの繊細なトラックボールと、精密機械加工された12個のノブを搭載しており、プライマリーカラーコレクションツールにアクセス可能。頻繁に使用する機能やワークスペースのナビゲーション用のボタンも搭載。

    ¥113,800 (税抜価格)

    今すぐ購入
    DaVinci Resolve Mini Panel

    DaVinci Resolve Mini Panel

    Micro Panelの機能に加え、2枚のLCDを搭載しており、ツールの切り替え、カラーコレクションノードの追加、セカンダリーグレードの適用、Power Windowの使用をLCDのメニューおよびボタンで操作可能。

    ¥339,800 (税抜価格)

    今すぐ購入
    DaVinci Resolve Advanced Panel

    DaVinci Resolve Advanced Panel

    ハリウッドで働くプロのカラリストの協力のもとに設計されたDaVinci Resolve Advanced Panelは、多数のコントロールを搭載しており、すべてのカラーコレクション機能に直接アクセス可能。

    ¥3,408,000 (税抜価格)

    取扱販社

    オーディオコンソール

    Fairlight Desktop Console

    Fairlight Desktop Console

    ポータブルなオーディオコントロールサーフェス。高品質の12個のタッチセンサー式フライングフェーダー、高度な処理が可能なチャンネルLCD、オートメーションとトランスポートコントロール、外付けディスプレイ用のHDMIを搭載。

    ¥397,800 (税抜価格)

    取扱販社
    Fairlight Desktop Audio Editor

    Fairlight Desktop Audio Editor

    厳しいスケジュールで作業を行うサウンドエンジニアのオーディオ編集作業を高速化!LCDスクリーン、タッチセンサー式コントロールノブ、内蔵サーチダイヤル、多機能キー付きの完全なキーボードを搭載。

    ¥465,800 (税抜価格)

    取扱販社
    Fairlight Console Bundle 2 Bay

    Fairlight Advanced Consoles

    Fairlightコンソールはハリウッドや放送業界で使用されおり、膨大な量のチャンネルやトラックを含む大型のプロジェクトのミックスにも使用可能。モジュラー式なので、2、3、4、5ベイのコンソールをカスタマイズ可能!

    ¥2,328,000 (税抜価格) から

    取扱販社
    取扱販社

    Fairlightスタジオコンソールセット

    Fairlight Console Bundle 2 Bay

    チャンネルフェーダー x1、チャンネルコントロール x1、Audio Editor x1、LCDモニター x2を含む2ベイFairlightスタジオコンソール。

    ¥2,328,000 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Bundle 3 Bay

    チャンネルフェーダー x2、チャンネルコントロール x2、Audio Editor x1、LCDモニター x3を含む3ベイFairlightスタジオコンソール。

    ¥3,408,000 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Bundle 4 Bay

    チャンネルフェーダー x3、チャンネルコントロール x3、Audio Editor x1、LCDモニター x4を含む4ベイFairlightスタジオコンソール。

    ¥4,178,000 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Bundle 5 Bay

    チャンネルフェーダー x4、チャンネルコントロール x4、Audio Editor x1、LCDモニター x5を含む5ベイFairlightスタジオコンソール。

    ¥5,188,000 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Chassis Leg Kit 0 Deg

    傾斜0度のFairlightスタジオコンソール用の脚。水平な平面で作業を行う場合に使用。Fairlightスタジオコンソールの全モデルで必要。

    ¥44,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Chassis Leg Kit 8 Deg

    傾斜8度のFairlightスタジオコンソール用の脚。わずかに傾斜した面で作業を行う場合に使用。Fairlightスタジオコンソールの全モデルで必要。

    ¥64,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlightスタジオコンソール個別モジュール

    Fairlight Console Channel Fader

    12個のモーターフェーダー、回転コントロールノブ、発光ボタン(パン、ソロ、ミュート、呼び出し用)、バンク選択ボタンを搭載。

    ¥486,800 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Channel Control

    12グループのタッチセンサー式コントロールノブと発光ボタンは、フェーダーストリップ、単一チャンネル、マスターバスに割り当て可能。

    ¥283,800 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Audio Editor

    Fairlightのほぼ全ての機能に瞬時にアクセス!12インチLCD、グラフィックキーボード、マクロキー、トランスポートコントロールを搭載。

    ¥465,800 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console LCD Monitor

    ビデオ&コンピューターモニタリング用のHDMIとSDI入力、チャンネルステータス&メーター表示用のイーサネットを搭載。

    ¥142,800 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlightスタジオコンソール用シャーシ

    Fairlight Console Chassis 2 Bay

    Fairlightスタジオコンソール用2ベイ・シャーシ。様々なフェーダー、チャンネルコントロール、Editor、LCDモニターを設置可能。

    ¥910,800 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Chassis 3 Bay

    Fairlightスタジオコンソール用3ベイ・シャーシ。様々なフェーダー、チャンネルコントロール、Editor、LCDモニターを設置可能。

    ¥1,098,000 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Chassis 4 Bay

    Fairlightスタジオコンソール用4ベイ・シャーシ。様々なフェーダー、チャンネルコントロール、Editor、LCDモニターを設置可能。

    ¥1,178,000 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Chassis 5 Bay

    Fairlightスタジオコンソール用5ベイ・シャーシ。様々なフェーダー、チャンネルコントロール、Editor、LCDモニターを設置可能。

    ¥1,378,000 (税抜価格)

    取扱販社

    カスタマイズ用アクセサリ

    Fairlight HDMI Monitor Interface

    HDMIまたはSDIテレビやモニターを使用してFairlightスタジオコンソールを構築可能。

    ¥27,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Mounting Bar 2 Bay

    マウントバー。同梱のピンを使用して、カスタム2ベイFairlightコンソールを製作する際にベイモジュールを正確に配置可能。

    ¥28,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Mounting Bar 3 Bay

    マウントバー。同梱のピンを使用して、カスタム3ベイFairlightコンソールを製作する際にベイモジュールを正確に配置可能。

    ¥41,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Mounting Bar 4 Bay

    マウントバー。同梱のピンを使用して、カスタム4ベイFairlightコンソールを製作する際にベイモジュールを正確に配置可能。

    ¥46,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Mounting Bar 5 Bay

    マウントバー。同梱のピンを使用して、カスタム5ベイFairlightコンソールを製作する際にベイモジュールを正確に配置可能。

    ¥55,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Side Arm Kit

    サイドアームキット。Fairlight Console Mounting Barに取り付け、各フェーダー、チャンネルコントロール、LCDモジュールを固定。

    ¥25,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Narrow Blank Kit

    1/3幅のブランクベイ。1/3のセクションを追加したカスタムコンソールを構築可能。ブランク挿入パネルを同梱。

    ¥35,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Channel Rack Kit

    標準の19インチラックマウント。Fairlightスタジオコンソールのチャンネルコントロールエリアに取り付け可能。

    ¥21,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Channel Control Blank

    ブランク挿入パネル。Fairlightスタジオコンソールのチャンネルコントロールエリアを埋めるために使用。

    ¥21,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console LCD Monitor Blank

    ブランク挿入パネル。Fairlight LCDモニターを使用しない場合に、FairlightスタジオコンソールのLCDモニターエリアを埋めるために使用。

    ¥46,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Console Channel Fader Blank

    ブランク挿入パネル。Fairlightスタジオコンソールのフェーダーコントロールエリアを埋めるために使用。

    ¥22,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlightオーディオインターフェース

    Fairlight Audio MADI Upgrade

    Fairlight AcceleratorカードのMADI接続に、3つのMADI入出力を追加。24-bit/48kHzで合計256の入力および出力を使用可能。

    ¥22,980 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Audio Accelerator

    最大2000トラックを追加し、EQ、ダイナミクス、各トラックに6つのプラグインをリアルタイムで処理可能。また、MADIで64の入出力を追加。

    ¥113,800 (税抜価格)

    取扱販社

    Fairlight Audio Interface

    アナログとオーディオ接続、マイク&楽器用のプリアンプ、サンプルレート変換、あらゆる一般的なフレームレートでの同期に対応。

    ¥260,800 (税抜価格)

    取扱販社

    製品

    • プロ仕様カメラ
    • DaVinci Resolve/Fusionソフトウェア
    • ATEMライブプロダクションスイッチャー
    • Ultimatte
    • ディスクレコーダーおよびストレージ
    • キャプチャー・再生
    • Cintelフィルムスキャニング

     

    • スタンダード変換
    • 放送用コンバーター
    • ビデオ&オーディオモニタリング
    • テスト用機器
    • MultiView
    • ルーティング&分配
    • ストリーミング、エンコーディング

    サポート

    • 取扱販社
    • サポートセンター
    • お問い合わせ

    コミュニティ

    • Spliceコミュニティ

    会社概要

    • オフィス
    • 会社概要
    • パートナー
    • メディア
    • プライバシー規約

    本ウェブサイト上のすべてのコンテンツに関して、Blackmagic Design Pty. Ltd.が著作権を保有します。
    2021無断複写・転載を禁じます。すべての商標はそれぞれの所有者に帰属します。
    当ウェブサイトは、以前に当ウェブサイトにアクセスしたことがあるユーザーに対して、サードパーティのウェブサイトでのリマーケティング広告のサービスを使用しています。クッキーの設定を変更することで、いつでもオプトアウトできます。 プライバシー規約

    フォローする:

    Twitter icon Facebook icon YouTube icon Instagram icon RSS icon

    国および地域:

    日本

    Blackmagic Design logo

    国または地域から選択

    Australia
    Austria
    Brazil
    Canada
    China
    Denmark
    Finland
    France
    Germany
    Hong Kong SAR, China
    India
    Italy
    Japan
    Korea
    Mexico
    Netherlands
    New Zealand
    Norway
    Portugal
    Russia
    Singapore
    South Africa
    Spain
    Sweden
    Chinese Taipei
    Turkey
    UAE
    United Kingdom
    United States

    製品 Expand Icon

    • プロ仕様カメラ
    • DaVinci Resolve/Fusionソフトウェア
    • ATEMライブプロダクションスイッチャー
    • Ultimatte
    • ディスクレコーダーおよびストレージ
    • キャプチャー・再生
    • Cintelフィルムスキャニング
    • スタンダード変換
    • 放送用コンバーター
    • ビデオ&オーディオモニタリング
    • テスト用機器
    • MultiView
    • ルーティング&分配
    • ストリーミング、エンコーディング

    サポート Expand Icon

    • 取扱販社
    • サポートセンター
    • お問い合わせ

    コミュニティ Expand Icon

    • Spliceコミュニティ

    会社概要 Expand Icon

    • オフィス
    • 会社概要
    • パートナー
    • メディア

    国および地域:

    日本

    Expand Icon

    国または地域から選択

    Australia Austria Brazil Canada China Denmark Finland France Germany Hong Kong SAR, China India Italy Japan Korea Mexico Netherlands New Zealand Norway Portugal Russia Singapore South Africa Spain Sweden Chinese Taipei Turkey UAE United Kingdom United States

    フォローする:

    Twitter icon Facebook icon YouTube icon Instagram icon RSS icon

    本ウェブサイト上のすべてのコンテンツに関して、Blackmagic Design Pty. Ltd.が著作権を保有します。
    2021無断複写・転載を禁じます。すべての商標はそれぞれの所有者に帰属します。
    当ウェブサイトは、以前に当ウェブサイトにアクセスしたことがあるユーザーに対して、サードパーティのウェブサイトでのリマーケティング広告のサービスを使用しています。クッキーの設定を変更することで、いつでもオプトアウトできます。 プライバシー規約

    Blackmagic Design logo